最新のDVD映画、動画などの情報をお届けいたします。DVD・動画などの様々なコンテンツをスマホ・タブレットに入れ!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
iPhone8、iPhone8 Plusではなく、2017アイフォンの最上位記念モデルはiPhone X!
初代iPhone発売から10周年を迎える2017年に登場する新機種は、ライバルの大手メーカーや、ファンにずっと注目されている。今年、アップルは「iPhone7」、「iPhone7 Plus」のアップデート版と10周年記念モデル版の3機種を用意しているようである。現時点で、この3機種の正式名称は、最初の「iPhone7s、iPhone7s Plus、iPhone 8」のかわりに、「Phone8、iPhone8 Plus、iPhone X」で登場することがわかった。3機種の中で、最上位モデルiPhone Xは前モデルからどう進化するかと大騒ぎ。今回の記事では、iPhone Xいつ発売か、各キャリアによってのiPhone Xの購入価格、及びiPhone XのSIMフリー価格、アイフォンX新機能、スペック、買うときに注意すべき不具合なんかを詳しく解説する。
記事全文はこちら:http://u0u1.net/FQu7
【9/13日更新】iPhone Xいつ発売:公開日・予約日・発売日に関する最新情報
以下時間表示は日本時間。
公開日:9月13日(水)
予約日:10月27日(金)
発売日:11月03日(金)
Appleは、2017年9月13日午前2時から(日本時間)、例年の新製品発表の秋イベントをクパティーノのApple新本社のイベントホール「Steve Jobs Theater(スティーブ・ジョブズ・シアター)」で開催した。新型iPhone Xが今度のイベントで公開されるのは明らかになった。近年、Appleは発表の週の金曜日に予約開始日を設定し、その一週間後の金曜日に発売日を設定するパターンが多いので、iPhone Xの予約日は9月15日(金)で、発売日は予約開始の1週間後の金曜日9月22日(金)となる予測されているが、実に、iPhone Xは11月3日で国内発売、予約開始は10月27日という。
iPhone X価格:本体価格・各キャリアの実質価格・SIMフリー価格
iPhone Xは64GB、256GBの2モデル展開で、iPhone X本体価格以下通り(いずれも税別):
64GB : 11万2800円
256GB :12万9800円
製造コストと部品コストの上昇によって、従来のモデルと比較して、iPhone X はiPhone史上で一番高価なモデルとなるニュースが絶えずに報道されている。中国の関連サイトに掲載されている情報によると、現役のiPhone 7より、iPhone X一台に1~2マ万円高くなるようである。ところで、これまでのiPhoneと同様、各国の為替レート、税金(増値税という付加価値税、消費税のような税)によって、世界各地のiPhone Xの価格には違いがある。例えば、香港と中国大陸地区では、香港は無税なのに対し、中国大陸では税金が高くかかってくるので、大陸地区と比べて価格は香港の方が安い。いずれにせよ、iPhone Xの価格差は国によってさまざま。他にApple Care+などのサービスも付帯させると価格も変わってきてしまう。
今回、iPhone X(テン)の価格はやっと公開された。最上位モデルとしても高価すぎるではないかと思う人も結構いるらしい。この時点で、大手3キャリア(ドコモ、au、softbank)で新型iPhone Xの実質価格と販売プランはまだ公開されていないが、公開されると、すぐ最新価格情報を本文に追加するので、少々お待ち下さい。
2017年新モデルiPhone Xスペック詳細一覧
ディスプレイ:5.8インチSuper Retina HD OLED Multi Touch、True Tone ディスプレイ、1000000:1(標準)、最大輝度 625cd/m2 (標準)、 広色域対応(P3)
カラーバリエーション:「スペースグレー」と「シルバー」の2色展開
サイズ:143.6 x 70.9 x 7.7mm、174g
搭載OS:iOS11
CPU:A11 Bionic + ニューラルエンジン M11モーションコプロセッサ
ROM容量:64 / 256GB
RAM容量:3GB
バッテリー:通話 21時間、インターネット通信 最大12時間、ワイヤレス動画再生 最大13時間、ワイヤレス音楽再生 最大60時間、30分で最大50%充電
背面カメラ:12MP iSightカメラ x2、広角f1.8、望遠f2.4、光学手ぶれ補正、光学ズーム、10倍デジタルズーム
前面カメラ:7MP True Depthカメラ、ポートレートモード、ポートレートライティング(ベータ版)、Retina Flash、広色域キャプチャ、自動手ぶれ補正
その他:顔認証「Face ID」機能、ワイヤレス充電機能、新しい操作、インターフェース、革新的なセルフィー「TrueDepthカメラ」
防水防塵:IP67(耐塵防浸型)
iPhone X新機能:デザインを含め、前世代モデルからどう進化するか
iPhone Xデザイン
●前面は上から下までスクリーンで覆われ、上部には前面カメラやセンサーが収められた台形の出っ張りがある。
●さらに画面の周囲のベゼル(枠)は存在しないかのように薄く、ホームボタンは姿を消した。
●カラーバリエーションはスペースグレイとシルバーの2色。
● 前面だけでなく、背面もガラスを採用(背面ガラスはiPhone 4S以来)。
シルバー、スペースグレイから2色から展開する。現在のアルミニウム合金からガラスへ変更して、ガラス製筐体となっている。画面がベゼルギリギリまで伸びた極狭ベゼルレスデザインになるとされて、上部もカメラセンサー部を除いて液晶になる。そして、「顔認証」のみ搭載、Touch IDが廃止されることにより、さまざまなユーザーインターフェイス(UI)の変更が行う。例えば、ステータスバーの中央にあった時刻表示が、左側に寄っている。電波シグナルやWi-Fi強度は左右に振り分けられる形で表示される。言語の切り替えや音声入力アイコンが、現在のiOSのキーボードとは異なり、キーボード下部に移動している。
iPhone Xに搭載するOLEDディスプレイ
●鮮やかな色を映しだし、漆黒も再現するiPhone史上初の有機EL
●436×1,125ピクセルの超高精細仕様;
●「Super Retinaディスプレイ」、周囲の光を検知して画面の色合いを最適化;
● 「HDRディスプレイ」
OLEDディスプレイとは、有機ELの仕組みを応用した薄型ディスプレイのことである。電気を流すと光る有機物質を利用しており、液晶やプラズマなどと並んで次世代のディスプレイ技術の一つとして注目されている。薄型化が実現しやすいことがその特徴の一つである。今度、新型iPhone Xは上下いっぱいに広がったOLEDディスプレイを搭載することがわかった。そして、iPhone XとiOS 11の組み合わせでは画面の焼付きを防ぐ機能が搭載されているので、iPhone Xのディスプレイが汚くなってはシャレではすまないことに心配しなくてもいい。
iPhone Xカメラ
●f/1.8の6枚構成のレンズ、デュアル光学式手ぶれ補正(OIS)搭載。
●望遠レンズにも手ぶれ補正が搭載。
●ポートレートモードの進化
● 標準のカメラモードも進化
●4Kは60pへ進化
まず、iPhone Xには縦長のデュアルカメラを搭載する。外向きカメラは1,200万画素となっていて、4K/60fpsおよび1080p/240fpsが撮影可能。内向きカメラは700万画素となっていて、1080p/30fpsに対応しているという。そして、「iPhone X」の純正カメラアプリでは、画面上部の切り込みとホームバーを配慮したUIに変更されている。確かに画面幅一杯にUIは広がらず、上下に余白があることが確認できる。iPhone Xに搭載するカメラは、ライバルのSony製Xperia XZ Premium(外側カメラは約1,900万画素、内側カメラは約1,300万画素)と比べて、どっちが勝つか?
iPhone Xに搭載するワイヤレス充電機能
●Qi規格のワイヤレス充電に対応。
●わずか30分で最大50%充電可能。
●iPhone Xのために開発されたワイヤレス充電器「AirPower」が2018年登場。Apple Watch、AirPodsなど最大3台を同時充電。
2014年発売のiPhone6から、ワイヤレス充電機能をiPhoneへ搭載することが期待されている。Andriodスマホの巨頭Samsungは、すでに2015年発売のフラッグシップモデルGalaxy S6 edgeから、ワイヤレス機能を実現することに対して、iPhone6の発売から約3年後となる2017年には、やっと、アップル社は、新型モデルiPhone X、iPhone8、iPhone8 Plusへ、「Qi」規格に対応したワイヤレス充電機能を搭載することが決まった。そして、iPhone8/8 Plusは、ワイヤレス充電対応のため本体背面パネルが金属製からガラス製に変更される影響で本体サイズがわずかに大きくなるという。なお、ワイヤレス充電は7.5W規格になり、充電速度にはあまり期待できないのではないか、との噂もある。
iPhone Xに搭載する顔認証機能(Face ID)
●指紋ではなく顔による生体認証システム。
●ドットプロジェクタ」「赤外線カメラ」「投光イルミネーター」で構成される「True Depthカメラシステム」を活用している。
上下いっぱいに広がったOLEDディスプレイを搭載するため、iPhone Xには、従来の指紋認証(Touch ID)を廃止して、顔認証(Face ID)がセキュリティー認証機能に用いられるとされている。この顔認証を支えるのが、iPhone Xに搭載された数々のセンサーである。両手がふさがっていても認証可能、センサ部分に触れないから衛生的、生体の状態の影響による誤作動が少ないと顔認証機能固有のメリットである。だが、ここ数日、Galaxy Note 8では、端末にユーザーの顔写真を見せても本人と認証されるため使い物にならないという話がある。iPhone Xで同じ問題が起きないのかという疑問である。スマホのセキュリティを気にする人はにとって、それは大事なことだろう。
iPhone Xを買うべきか?
2017年に色々な新モデルのスマホが登場するので、機種変更したい方にとって、特にiPhoneでもandroidでもいい場合、どれがベストな選択肢かと迷っているかもしれない。具体的に言えば、Xperia系には「Xperia XZ Premium」「Xperia XZs」「Xperia XA1」「Xperia XA1 Ultra」「Xperia XZ1」「Xperia XZ1 Compact」「Xperia XA1 Plus」がある。Galaxy系には「Galaxy Note8」、「Galaxy S8」、「Galaxy S8+」、「Galaxy J7」、「Galaxy J3」がある。そして、「HUAWEI P10」、「シャープ AQUOS R」、「VAIO VAIO Phone A」、「iPhone 8」、「iPhone 8 Plus」など多すぎる。どれも各自の魅力と使い勝手の良さがあるが、高価すぎるiPhone Xへ手を出すのは賢明か。
もちろん、アップル社の最先端技術を体験したいなら、iPhone Xをオススメする。iPhone Xはアイフォンの10周年記念モデルとして、新機能やスペックの方面では、申し分はない。だが、iPhone Xの最上位モデルは13万円以上かかるが、その分の価値があるか。やはり予算に合って決まったほうがいいではないか。
iPhone X不具合はあるか
どんなに優秀なモデルでも、意外にドラブルや不具合は発生してしまうことがよくある。スマホのカメラ性能に高い定評のある「ソニー」の2017新フラッグシップモデルXperia XZ Premiumは、撮影した画像の一部が歪むという症状で、ユーザーから不満の声が多い。iPhone Xはまだ発売されていないので、iPhone X不具合の報告もない。iPhone X不具合報告できたら、すぐこのページへ追加する。
iPhone Xにおいて、ネットからの反応は何か?
(1)キーワード:iPhoneXの外観が好きになれない
「まだ発表されてませんけど、iPhone8(7s?)とiPhoneXならどちらを買うべきでしょう?個人的に新しい物好きではありますが、スペックは別としてこれまでリークされている情報を見る限りイマイチiPhoneXの外観が好きになれません。先ずホームボタンの無いiPhoneって背面のロゴが無ければAndroidと一見見分けがつかない気がするし、画面上部の切り欠きが何とも格好悪く見えます。有機ELってのもそんなに高性能なんでしょうか?」
(2)キーワード:iPhoneXは顔認証
「新型のiPhone8(X)は顔認証でロック解除などされるそうですが、 例えば自宅寝室で電気も消した真っ暗闇の中でiPhone8(X)を使用したい場合、暗くて顔を認識出来ず、ロック画面から先に進めないなんて事は起きないのでしょうか???」
(3)キーワード:iPhoneXは鬼高い
「フルモデルチェンジされるiPhone8がいよいよ発売されますね!!価格が最低11万?ということで鬼高いですが皆さん買い替えますか??自分はiPhone7に変えたばかりなので変えるか凄く悩んでいます!」
記事全文はこちら:http://u0u1.net/FQu7